昭和ポップスが平成生まれに大人気です。
木綿のハンカチーフや君は1000%です。知ってるだけじゃなくて、みんな歌えるぐらいなのですごいですね。昭和のラブソングが平成生まれに刺さっててます。プリプリの 「M」 や 光GENJI の「ガラスの十代」など。
松任谷由実さんの「真夏の夜の夢」
昭和の泣けるラブソングの中では、松任谷由実さんの「真夏の夜の夢」 時代現象になったTBS ドラマ「誰にも言えない」の主題歌です。冬彦さんのドラマですよね。大ヒットしました。賀来千香子さんも若かったですね。大人の恋を描いています。
小林明子さんの「恋におちて」
小林明子さんの恋におちて本当に名曲です。純愛以外の何者でもないですよね。
失恋ソングの女王 中島みゆき
失恋した時に刺さるのが中島みゆきさんです。
- 時代
- 糸
- ファイト
- 空と君のあいだに
などいろんな名曲がありますよね。失恋ソングの女王です。
自分の気持ちを代弁してくれてるような感じで泣けてきてしまう
悪女や化粧も昭和の名曲ですよね。
悪女
彼氏が別の女を作ったことに気づいて、彼氏に別れを持ちかけさせようとするさびしい歌詞です。彼氏が自分のことを好きではないと悟ったことで、他の男と遊んでいるふりをする。でもやっぱり別れたくない、、と言う歌なんです。
化粧
平成生まれに人気なのが化粧です。清水翔太さんやエレファントカシマシの宮本浩次さんがカバーして若者の間で広まっています。振られた男性に好きになってもらうために化粧して会いに行きます。
昭和ポップスが平成生まれに大人気の理由とは?
意外と平成生まれってすれてなくてピュアなんですよね。なので素直な歌詞がぐっと入ってくるようです。